
MAKE ハッピープロジェクト
とは?
「大地に木を植えて、育てて、渡す。」
このサイクルを繰り返し行ってきた僕たちは
木が持っているパワーを知っていて
生活の中に木があることの大切さを感じています。
でも植林すること、植物を育てることを
日常に取り入れるにはきっとちょっと難しい。
だからそれぞれのやりやすい形で
木がある生活を取り入れてもらいたい。
こうしてMAKEハッピープロジェクトは始まりました。
私たちMAKE HAPPYは活動の一つとして植林を行っています。
地球のために何かしたいという想いから始めた
小さいけど大切な一歩。
今では述べ1万本の木を植えることができたし
東北での”木の防波堤”も形になってきました。
「大地に木を植える」
言葉にしたらこれだけの言葉だけど
長年続けていたら、ある時ふと
これまでやってきたことがすべて
この大地と繋がっているんだと気持ちになったんです。
うまく説明できない気持ちだけれど
一緒に植林したメンバーと話すと
同じような、とても大切な感覚を
植林を通して感じてくれていました。
私たちの1番身近にあるモノ
スマートフォンに木をまとってもらうことで
木のパワーを感じたり
たまには地球に想いを馳せてもらったり
自然を感じてもらえるかもしれない。
MAKEハッピープロジェクトの第一弾として
今回MAKE HAPPYで、このウッドケースを
みなさんの手に届けるお手伝いをさせてもらうことにしました。
多くのみなさんが
このウッドケースと共に生活をしてくれたら嬉しいです。
NPO法人MAKE HAPPY 代表理事
谷口 保(かごしマン)


"買う"ことで
森を”つなげる”
MAKE ハッピープロジェクトでは
売上の5%を森を守りつなげる活動に
つかわせていただきます。
1本でも多く木を植えられる
木が健やかに育つ環境を整えられる
森が豊かになり動植物が戻ってくる
購入してくださったみなさまの想いを
大地に森に還元していくことをお約束致します。