top of page

植林部門(植林プロジェクト)202204

  • 執筆者の写真: MAKE HAPPY
    MAKE HAPPY
  • 2022年4月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、かごしマンです。

 

ようやく、春が近づいてきた3月!!


宮城県石巻市も3月中旬、立春のころ

水仙の花が咲きはじめました〜!!


この水仙は

いつも応援していただいている

大分県の阿部洋子さんからのプレゼントです。

ありがとうございます♪



10月頭に

「水仙の球根とノカンゾウの苗があるけどいらない?」

と連絡をいただき


10月24日

第8回希望の森モリ植林ツアーで植えました


その時の水仙が花を咲かせましたよ~♪





東北の苗木ちゃんたちは

氷点下になる日がなくなり

やっと安心して成長ができる環境になってきました。

 

3月中旬から

苗木を外に出す準備を始めました。


防風ネットのすぐ横を耕したあと

ならして防草シートを貼って


ビニールハウスの中の苗木ちゃんを

外に出しはじめました




なんとか月末までに半分ぐらい出せたでしょうか〜!?



3月31日

シャリンバイの木も可愛い花が咲きました。


 



【東北の新たな動き】


宮城県石巻市の牡鹿半島を拠点に


『自然と遊び、自然の一部になろう 

未来はきっと、手づくりできる』


を合言葉に、牡鹿半島の活性化に力を入れている

一般社団法人 おしかリンクの犬塚代表が会いに来てくださり


今後、牡鹿半島でも植林や間伐をしていくために苗木の育苗など見学に来られました。



さらに牡鹿半島の山も、

NPO法人いしのまき環境ネットの齋藤さんと見学に行かせていただきました。



植樹や育苗する場所の視察をさせていただき

日本全国で問題になっている獣害(野生の鹿)に対して

試行錯誤しながら取り組んでいることを聞き、勉強になりました。




改めて、日本の問題を、森の近くの現場で目の当たりにして

問題がはっきりしたけど、解決策が見えないもどかしさを感じました。



 


おしかリンクさんといしのまき環境ネットさんと

メイクハッピーが出会い


今回、共に動くことで、何か新しい動きに広がりそうな予感がして

ワクワクしています。


共にで出来ることを探していきます!!


 

今後の広がりが楽しみです♪


 

3月は中国内モンゴル植林の動きは微動でしたが、

4月は現地の農家さんに植林をしていただく予定なので、ご報告をいたしますね〜!!

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page