2018.8.27 西日本豪雨の支援②
- MAKE HAPPY
- 2018年8月31日
- 読了時間: 2分

8月27日活動報告
5日前から入り出したラウンジ。
腕を痛めたお父さんの店舗兼住居。
私はまだちゃんとお話しが出来てないお父さん。
それでも活動に入る前のお父さんとは比べ物にならないくらい活き活きしてる。
活動に入る前は
「腕が痛いんじゃー」
「手もいてぇし、もうおえんわ」とこぼしていたお父さん。
*おえん=もうダメだ。大変だ。みたいな意味。
その時少し話して シャイなお父さんなんだけど、 とても素敵な方だなーと思ってた。
そんなお父さんは昨日も今日もボランティアさんのためにスイカを用意して振舞ってくださった。
*写真はエンジェル班のしゃむ作です。
痛いはずの片腕も使い、 大きなまな板にスイカを載せて小走りするお父さん。
「みんな暑い中してくれとるのに、自分はスイカの用意くらいしかできんけど。。。 本当に有り難く思っとるんじゃ。」
なんか、その言葉だけで胸がギュッてなった。
みんな頑張ってて 頑張り過ぎてて でも、頼るところがなくて困り果ててるんだよね。
そんな時にボランティアさんが来てくれて なんとか感謝の気持ちを少しでも伝えたいと思ってくださってるんだよね。
こちらこそありがとうだよ。
そして、住民さんがそんな気持ちになれるのは め組JAPANで活動してくださってるすべてのボランティアさんのおかげです。
本当にありがとうございます!
8月も終わりに差し掛かりボランティアさんの数が激減しています。
そして、私たちが入っている川辺地区は真備町の端っこなので、気にかけてもらいにくい土地でした。
なので、私たちは真備町に 川辺地区に笑顔を増やしたいんです。
お子様でも女性でも出来る活動がたくさんあります。
男性は大活躍して女性から熱い視線が向けられることでしょう!
ボランティアさんも住民さんも一緒になって喜べる活動をこれからもしていきたいと思っています。
ピン!と来た方はぜひ!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
め組JAPANで活動されるボランティアさんも大募集中です!
女性や子供さんも出来る作業は沢山あります! 3週間以上来ていただける長期のボランティアさんには宿泊費の割引等の優遇有りです!
沢山のお申し込みお待ちしています!
ボランティア申し込みはこちらから! https://www.makehappystory.com/megumi-support2
Comentarios