top of page

17歳の私が熊本で感じた毎日日記No.34

  • 執筆者の写真: MAKE HAPPY
    MAKE HAPPY
  • 2017年3月4日
  • 読了時間: 3分

【17歳の私が熊本で感じた毎日日記No.34】

3月2日安永東仮設団地。

はじめに住人さんが主体でやってる健康ダンスに参加。 舐めてたら駄目です。めちゃくちゃ腰と肩にきます。笑 気持ちいいけど、痛い!痛い!日頃どれだけ使ってないかがわかります。。。 ロープや薄いタオルを使った運動が一番好きです!綺麗に舞ってる感じがするから!✨

ダンスの後は折り紙をしたり、お話をしたり。 楽しい時間を過ごせました☺️ まだ入ってばかりの仮設団地は顔を見たことない人がたくさん来てくれて嬉しいです☺️

3月3日馬水東道仮設団地。

仲良くなった小学生の女の子が 「学級閉鎖になった!!!」 元気よくドアを開けた瞬間に言ってくれた一言。笑 そっかー学級閉鎖になったかー!ななみちゃんと遊ぼっかーから始まって折り紙したり、お手紙書いたり、宿題したり、絵描いたり、鬼ごっこしたり。笑

いっぱい遊んでお姉さんは疲れました。笑

馬水東道仮設には子供がたくさん来てくれます。 たくさんの天使ちゃんたちに囲まれて本当に幸せです。

それを見てるおばあちゃんたちの笑顔も大好きです。

子供と本気で遊んでふとおばあちゃんたちの方を見ると笑顔で見守ってくれてます。 そんな素敵な仮設団地です。✨

仮設の女の子と約束。今度来るときまた面白いの持ってきます。笑

3月4日小池島田仮設団地

今日はいつも日向ぼっこしてるおばあちゃんのお家にお呼ばれしました。笑

「お姉ちゃんきて〜」ってお呼びがかかりついてったら、なんと、ケーキ出してくれました。

「えー!おばあちゃん食べないの?」 「私朝食べたの。この前も食べたの。もうこんなに大きいの食べきれんのんよ〜」

困ってる人はほっとけないですよね!!!! いただきます!!!!🎂😋

おばあちゃん、美味しそうに食べるね〜よかったわ〜ありがとう。って言ってくれました。

こんなこと本当にいいのか!?って思ったけど、いいんだと思います。

お家に飾ってる折り紙やぬいぐるみの説明してくれて、楽しい時間を過ごし集会所に2人で戻りました!

今日は人数が少なめ。

いつも来てくれてるお母さんに「この前のマリの作り方覚えてる?」って聞かれて、覚えてると思ったから「覚えてます!」って言ったら作って!って材料家から持ってきてくれて、

作りました。

いや、私だけでは作れませんでした。。。

途中からいつもお世話になってるアジア協会アジア友の会の小野さんに結局教えてもらってなんとか2つ完成!!

小さい方持って帰っていいよって言われたのでもらいました。今度はつくり方覚えたので私もプレゼントしようと思います!!!

《ボランティア申し込みはこちら》 http://www.make-the-heaven.com/blank-8

《支援金も受け付けております》 http://www.make-the-heaven.com/blank-6

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◆活動内容 くまモンcafé 安永東仮設団地 10時〜12時 馬水仮設団地 14時〜16時 小池島田仮設団地 10時〜12時 スタッフ3 ボラ  0

ーーーーーーーーーーーーーー

担当・ななみん

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page