top of page

若葉小避難所

  • 執筆者の写真: MAKE HAPPY
    MAKE HAPPY
  • 2016年8月11日
  • 読了時間: 2分

若葉小避難所

お昼ご飯の後なんとなく カフェテーブルに集まって おしゃべりがはじまり

昨夜の大きめの余震の話から 震災当初の話になった

はじめは1600人くらい 避難してたこと

こわがりのおばあちゃんが 暗闇の中ひとりで 避難しに来たこと

他の避難所に入れなくて さまよっていたら 若葉小に入れてもらえて 30cmの隙間で横になり ホッとしたこと

本震の時 体育館の上の方から 壁が落ちて来て 校庭に逃げたら 地面がうねうねしていたこと

その後 車がどんどん校庭に入って来て あっという間に満車になったこと

体育館の中に入りきれなくて 風除室で肩を寄せ合い 眠ったこと

プールの水を汲んで トイレに流したこと

近所の人が湧き水を提供してくれて 飲み水が助かってホッとしたこと

小さなおにぎりを ほんのひとくちずつ 分け合って食べたこと

ようやく 言葉に出すことが できるようになった

避難所生活の思い出も 今では少しずつ 笑って話せるように なって来ました

推定1600人みえた避難者さんが 現在は21人

今日もまた5人の方が 新たな生活へ一歩踏み出します

家はなんとか無事だった だけど地震への恐怖で帰れない

「ただただ怖いのよ〜」と話す 一人暮らしのおばあちゃんも

いつかは 帰らなければならない・・・

もうすぐその時が来ます

避難所は 一時的に避難する場所

本当に大変なのは 避難所を出てから

長いようで短い 短いようで長い

避難所生活から 新しい一歩を踏み出す時

少しでも元気な笑顔で いていただけるように

ただただ 心を込めて寄り添って来た

あと数日 ただただ 心を込めて寄り添っていこう

夕方 おばあちゃん達と 湧き水を汲みにいって 気分転換🎵

一瞬一瞬を 素敵に過ごそう

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
​カテゴリー
bottom of page