top of page

17歳の私が熊本で感じた毎日日記No.45

  • 執筆者の写真: MAKE HAPPY
    MAKE HAPPY
  • 2017年4月13日
  • 読了時間: 2分

【17歳の私が熊本で感じた毎日日記No.45】

4月10日小池島田仮設団地

この日も朝からの大雨。一昨日よりもひどい雨風で、朝から暴風注意報が鳴ってたりしてました。

それでも、来てくれる方が数名いて、楽しい時間になりました。

まだ歩き始めたばっかの小さな子は何をしててもみんなの人気者。

その場を明るくしてくれます。

折り紙をしたり、お話ししたり、また折り紙をしたり。

つい最近覚えた3枚の紙で作る箱の折り方も結構人気で良かったです✨

私も、お母さんたちもちょっとずつ折り紙のレパートリーが増えてきました🐣

4月11日木山上辻仮設団地

この日は1時間カフェして、1時間健康体操さんが来て、また1時間半カフェってゆう流れでした。

最初の1時間は住人さんたち同士の話し合い。

正直色んな話が出てて気まずいのもあったけど、もどかしさが凄くありました。

その中ででも出来ることを。って探してほんの少しの行動が精一杯のカフェ前半。

後半のカフェは小学2年生の子が折り紙やりたい!ネイルやりたい!ボール遊びしたい!って来てくれて、全部やりました笑

その子、めちゃくちゃ頭が良くて次から次に折り紙も折れるし、色々ひらめくし、まじで凄いなって尊敬しました。

色々と大変なこともあるけれど、色んなことに後悔しないように生きたいなって思います。

4月13日安永東仮設団地

今日は久しぶりにいい天気。

仮設でお茶を入れてる時に最近お手伝いしてくれてる1人のお母さんとコーヒーやお茶を淹れながら少し雑談。

「明日で1年だね」

明日で1年なんです。

私は9月にちょこっとと11月からしか来てないからその前の流れや一番大変だった時期は目で見てないから知りません。

だけど住人さん達が話してる最中にぽろっとあの日のことや避難所にいた時のことや写真などを見してくれたり話してくれるから大変さが分かります。

やっとスタートすることもあるんだと思うし、まだまだこれから次のステップがあるんだなって感じました。

来週はお母さん達が手作りで作ってるカゴの作り方を教えてもらうのできちんと材料忘れないで持っていきたいと思います😌

《ボランティア申し込みはこちら》 http://www.make-the-heaven.com/blank-8

《支援金も受け付けております》 http://www.make-the-heaven.com/blank-6

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

◆活動内容 くまモンcafé 小池島田仮設団地 10時〜12時 スタッフ3 ボラ  0 木山上辻仮設団地 14時〜17時 スタッフ3 ボラ 0 安永東仮設団地 10時〜12時 スタッフ3 ボラ 0

ーーーーーーーーーーーーーー

担当・ななみん

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
bottom of page