活動報告【番外編〜若葉〜】
- MAKE HAPPY
- 2017年1月13日
- 読了時間: 2分
活動報告【番外編〜若葉〜】
これを見て、 「若葉!!」 となった人や 「若葉??」 となった人がいると思いますが。
若葉小学校。 熊本地震により避難所になった小学校で、4月の末から私たちめ組ジャパンの支援活動が始まりました。
最初に支援に入った筒井のアニキ率いる「チームアニキ」からバトンを受け取り、リーダーしーちゃんを筆頭に 「元気に笑顔で新しい一歩を踏み出してもらえるように」という理念を持って活動に取り組みました。
4ヶ月弱、本当にさまざまなことがありました。 嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、辛いこと、本当にたくさん。
そんなたくさんの思い出を共有した皆さんに、この年末にお会いしてきました!! たまにお邪魔していたお宅もありましたが、ほとんどはあの解散した日ぶり。
皆さん、少し驚いて、すごく喜んでくれました。 そして、ありがとう、ありがとうと何度も。 「あなたたちのおかげで、避難所にいた頃が楽しかった。」と。
この上ないお言葉をいただきました。 そしてこの言葉は、間違いなくボランティアとして関わって頂いた皆さんに向けた言葉です。 みなさんの愛が実った瞬間でした。 本当に、ありがとうございました。
心の支援は目に見える成果が得られるわけではありません。 あの当時は、日々悩みながら、試行錯誤しながら支援の形を探していました。 何が正しいのか、これは本当に避難されている方々のためになるのか・・・
でも、今になってようやく視界が開けました。 そして、間違ってはいなかったんだと、そう思うことができました。 正解かどうかはわかりませんし、もっといい方法が他にもあったかもしれません。 でも、少なくとも、あの時あの場で僕たちが迷いながらも下した決断を良しとしてくれる人がたくさんいました。
これからどれだけ関われるか、正直わかりません。 もしかしたら、これが最後になってしまうかもしれません。
でも、もしまた関わることができるなら、その時はまた笑顔で会えるように。
P.S.大変お世話になった、避難所の運営をされていた区役所の方々にも、お手紙を持ってご挨拶に行ってきました。 「次お会いする時は、別のきっかけがいいですね・・・( ̄▽ ̄)苦笑」 なんてやりとりもしながら。
ーーーーーーーーーーーーーー ようてん




Comentários