くまモンcafe番外編
- MAKE HAPPY
- 2016年12月7日
- 読了時間: 2分
〈くまモンcafe番外編〉 今日は、ようてんはカフェを離れて他の仮設の様子見に。 いくつか回る予定だったのですが、ちょっと成り行きで一箇所にとどまることに。
中を歩いて回っていると、子供連れのお母さんを発見。 お話させていただく中で、こちらから相談もさせていただいて。
活動がどんどん変化している中で、僕たちには何ができるでしょうか。 支援をしていく中で、どこまで踏み込めばいいのでしょうか。
「ボランティア」が「被災者」にする質問ではないかもしれません。 でも、その前に「人」と「人」。 今の段階を考えてもだし、ともに住民の皆さんと歩んでいくというスタンスをとる以上、こんな方法もあっていいのじゃないかと。
そんなこんなでお話していたら他の子供達も出てきて、その子達と遊んでいたら別のママも出てきて、お話させていただきました。 そしたら、「仮設に入ってよかったことの方が多い。周りに子供達が増えたのでよく遊んでもらえるし。」 当然、家のことなどを考えたら想像もつかないほど大変なことがあったでしょうに、こうして前を向いているお母さん。 「強いな」って。 それは、良い意味でも、悪いい意味でも、上からでも、下からでもなく。 ただ、「強いな」って。
子供達にも、たっくさん遊んでいただきましたm(_ _)m
おじちゃんから、白菜もいただきましたm(_ _)m
あれ。 もらってばっかり。
感謝m(_ _)m
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
◆活動内容 馬水東道仮設団地 くまモンcafe 14〜16時 参加者6人
◇12月8日の予定 小池島田仮設団地 くまモンcafé 10〜16時
ーーーーーーーーーーーーーー
担当・ようてん


Comments